2011年01月18日
第 4 回ミスチル愛好会の感想
どうもケンタローです。
今回は初めて一般募集もして、休日開催をしたので、新しい方も来てくれました。
そして、今回は新しくミスチルイントロかるた、ミスチルクイズがあって新しい感じでした。
イントロかるたはイントロを聴いて、曲名の書かれたかるたを取っていくのですが、
最近、他のアーティスト聴いてて、ミスチルは愛好会の2日前から
慌てて聴き出したので、あんまり自信がなかったんですが、
たくさんかるた取れて、ビックリしました!!
ミスチルの曲がもう体に染み込んでたみたいです。笑
イントロを聴いて、曲名はすぐわかりましたが、
その曲名が書かれたかるたがどこにあるのか探すのが大変でした。
ミスチルクイズは難しくて、お手つきが怖くて、
みんな遠慮しがちでした。
あとは回しカラオケで最後に歌った人に点数が入るっていうので、
イントロかるた、ミスチルクイズの合計点で競いました。
イントロかるたでかなり点数稼いで、トップだったのですが、
回しカラオケで全然最後に回ってこなくて、いつの間にか最下位に。
でも、最後の最後に回しカラオケで2回連続点数が入って、逆転優勝しちゃいました。
何か持ってたのかもです。笑
そして、優勝の賞品がフェアトレードのチョコだったんですが、
僕はチョコが苦手だったんで、他のメンバーみんなで仲良く食べてもらいました。
チルカラは1週間ほど前にノドの調子を崩してたんですが、
ノドを回復させるのは間に合って、 ノドを気にせずに歌いたい曲を歌えてよかったです。
チルカラも回数重ねてきたので、前から一緒に歌ってるメンバーは
歌う曲の傾向がわかってきた気がします。
歌詞考察会の今回のお題はPreludeとForeverの2曲。
Preludeは昔の曲の歌詞が多くて、Foreverは失恋ソングみたいなイメージを
持ってたのですが、予習の段階で歌詞を2曲連続で見てると、
SENSEっていうアルバム全体の流れみたいの感じて、
これはミスチルもしくは桜井さんのことを歌ってるんじゃないかって思いまして、
そこからはForeverとか全く失恋ソングに見えなくなりました!!
歌詞考察会でもSENSEっていうアルバム全体で伝えようとしてるっていうのは
他のメンバーからの意見でもありました。
前回の歌詞考察会でも、SENSEの歌詞カードの背景が変わっていくって
いう話もしていたので、実はアルバム全体の流れに少し触れていました!!
ということで、PreludeとForeverだけっていうよりも、
SENSE全体を考えることになった歌詞考察会。
全曲の流れを書きたいところですが、長くなりそうなので、
コンパクトに説明します。
もうすでに長いですが。笑
他のメンバーの意見を聞いての自分の考えとしては、
SENSEはミスチルの時系列と桜井さんの心境を描いてて、
Iはミスチルがブレイクして売れたけど、到達した場所は周りに媚を売って、
自分の思うようにはいかない場所だったって曲で、
そのあとの曲につながっていくと思いました。
今回はそのあとの曲については省略で機会があればそのときにでも全部書きたいと思います。
Preludeは色々考えたり、悩んだりしてきたけど、
悩みとかはとりあえず棚の上に置いて、走りだしてみようっていう
これからのミスチルの前奏曲って意味ではないかと感じました。
Foreverは「君の好きな僕」を演じるのはもう演技じゃないからってところから、
桜井さんは昔はファンの人たちが望む姿を演じてたけど、今はそうじゃないとか
僕らの周りにいくつもの愛がいつもあったよってところから、
ミスチルが活動休止したりしても、待っててくれるファンの人たちがいたって
ことだと思いまして、ミスチルとファンの曲だと感じました。
ミスチルはレコーディングではこんな感じですよってミスチルの
違う一面を見せたかった映画の「Split the Difference」の
エンディングでForeverを流したのも、ミスチルとファンのつながりを
意識してとも考えてみたりもしました。
SENSEの中で曲が進むにつれて、徐々に考え方が変わっていくんですが、
擬態が心に染みるメンバーもいた中で、僕はPreludeが今の心境にあっていて、
Iとか擬態とか悩みまくる時期はもう抜けちゃって、
そういう悩みはもう棚の上に置いて、感じるままに
走ってみようって考えだったからだと思います。
順序も時期も悩む内容も人それぞれだと思いますが、
考え方が移り変わっていくのを繰り返してるのは共通したものなのかなと思いました。
そして、歌詞考察会のお題やったPreludeとForeverをみんなで合唱しました。
今回はそんな感じのミスチル愛好会でした。
次回はミスチル愛好会が東京に出張するかもしれないので、
つくばはちょっと遠かったけど、東京で開催するなら参加してみたいかもって方は
ぜひmr.tsukuba@gmail.comに連絡ください。
気軽に質問もしてくださいね。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
今回は初めて一般募集もして、休日開催をしたので、新しい方も来てくれました。
そして、今回は新しくミスチルイントロかるた、ミスチルクイズがあって新しい感じでした。
イントロかるたはイントロを聴いて、曲名の書かれたかるたを取っていくのですが、
最近、他のアーティスト聴いてて、ミスチルは愛好会の2日前から
慌てて聴き出したので、あんまり自信がなかったんですが、
たくさんかるた取れて、ビックリしました!!
ミスチルの曲がもう体に染み込んでたみたいです。笑
イントロを聴いて、曲名はすぐわかりましたが、
その曲名が書かれたかるたがどこにあるのか探すのが大変でした。
ミスチルクイズは難しくて、お手つきが怖くて、
みんな遠慮しがちでした。
あとは回しカラオケで最後に歌った人に点数が入るっていうので、
イントロかるた、ミスチルクイズの合計点で競いました。
イントロかるたでかなり点数稼いで、トップだったのですが、
回しカラオケで全然最後に回ってこなくて、いつの間にか最下位に。
でも、最後の最後に回しカラオケで2回連続点数が入って、逆転優勝しちゃいました。
何か持ってたのかもです。笑
そして、優勝の賞品がフェアトレードのチョコだったんですが、
僕はチョコが苦手だったんで、他のメンバーみんなで仲良く食べてもらいました。
チルカラは1週間ほど前にノドの調子を崩してたんですが、
ノドを回復させるのは間に合って、 ノドを気にせずに歌いたい曲を歌えてよかったです。
チルカラも回数重ねてきたので、前から一緒に歌ってるメンバーは
歌う曲の傾向がわかってきた気がします。
歌詞考察会の今回のお題はPreludeとForeverの2曲。
Preludeは昔の曲の歌詞が多くて、Foreverは失恋ソングみたいなイメージを
持ってたのですが、予習の段階で歌詞を2曲連続で見てると、
SENSEっていうアルバム全体の流れみたいの感じて、
これはミスチルもしくは桜井さんのことを歌ってるんじゃないかって思いまして、
そこからはForeverとか全く失恋ソングに見えなくなりました!!
歌詞考察会でもSENSEっていうアルバム全体で伝えようとしてるっていうのは
他のメンバーからの意見でもありました。
前回の歌詞考察会でも、SENSEの歌詞カードの背景が変わっていくって
いう話もしていたので、実はアルバム全体の流れに少し触れていました!!
ということで、PreludeとForeverだけっていうよりも、
SENSE全体を考えることになった歌詞考察会。
全曲の流れを書きたいところですが、長くなりそうなので、
コンパクトに説明します。
もうすでに長いですが。笑
他のメンバーの意見を聞いての自分の考えとしては、
SENSEはミスチルの時系列と桜井さんの心境を描いてて、
Iはミスチルがブレイクして売れたけど、到達した場所は周りに媚を売って、
自分の思うようにはいかない場所だったって曲で、
そのあとの曲につながっていくと思いました。
今回はそのあとの曲については省略で機会があればそのときにでも全部書きたいと思います。
Preludeは色々考えたり、悩んだりしてきたけど、
悩みとかはとりあえず棚の上に置いて、走りだしてみようっていう
これからのミスチルの前奏曲って意味ではないかと感じました。
Foreverは「君の好きな僕」を演じるのはもう演技じゃないからってところから、
桜井さんは昔はファンの人たちが望む姿を演じてたけど、今はそうじゃないとか
僕らの周りにいくつもの愛がいつもあったよってところから、
ミスチルが活動休止したりしても、待っててくれるファンの人たちがいたって
ことだと思いまして、ミスチルとファンの曲だと感じました。
ミスチルはレコーディングではこんな感じですよってミスチルの
違う一面を見せたかった映画の「Split the Difference」の
エンディングでForeverを流したのも、ミスチルとファンのつながりを
意識してとも考えてみたりもしました。
SENSEの中で曲が進むにつれて、徐々に考え方が変わっていくんですが、
擬態が心に染みるメンバーもいた中で、僕はPreludeが今の心境にあっていて、
Iとか擬態とか悩みまくる時期はもう抜けちゃって、
そういう悩みはもう棚の上に置いて、感じるままに
走ってみようって考えだったからだと思います。
順序も時期も悩む内容も人それぞれだと思いますが、
考え方が移り変わっていくのを繰り返してるのは共通したものなのかなと思いました。
そして、歌詞考察会のお題やったPreludeとForeverをみんなで合唱しました。
今回はそんな感じのミスチル愛好会でした。
次回はミスチル愛好会が東京に出張するかもしれないので、
つくばはちょっと遠かったけど、東京で開催するなら参加してみたいかもって方は
ぜひmr.tsukuba@gmail.comに連絡ください。
気軽に質問もしてくださいね。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
Posted by つくばミスチル愛好会 at 11:49│Comments(0)
コメントフォーム